ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > てすと > M2Sculpt 超個人的機能

M2Sculpt 超個人的機能

2009年04月03日

ちょっと小さめのテクスチャを めっちゃたくさんアップする必要が
あったりで、秘技 ”めんどくさいなぁ”が発動してしまいました。
この”めんどくさいなぁ”エンジンは結構強力だったりして
サクッと機能を実装しちゃったりします(自己中w)

ということで、PSDファイルを開けるようにしてみたりで、テストも兼ねて
テクスチャタイリングツールを作ってみました。
次回はバグを修正したりした マイナーアップデート予定でしたが、どんどん機能を入れてしまっているので
マイナーアップデートじゃなくなりそうです(−−;) ま、いいやw 気分次第ということで

M2Sculpt 超個人的機能

bmp,tiff,jpg,png,tga,psd の画像ファイルを混在させて一気にドラッグ&ドロップすると
最大 4*4のアレイで画像を合成するだけです。アレイ数はドロップするテクスチャの
数で自動的に決まります。

なるべく簡単になるように、基本テクスチャサイズを 64*64〜512*512サイズにして
そのサイズに自動縮尺しながら(長方形でも四角く補正されます)だだ〜っと
並べてくれるツールです。
ファイル名が 連番になっていればその番号順で絵が並びます
(万が一の勘違いがあるかも?ということも含め書いておきますが、
スカルプテクスチャはこれ利用できませんですよっと)

最後は右下の Generate ボタンを押せば ドラッグ&ドロップしてきた
元のフォルダに xxx_tiled.png という名前で保存されます
xxxはタイル構成で可変するのでここは変更しないで利用すれば
最終的にはインワールドツールと連動して利用できるように考えています。

これでアップロードコストが 最大 1/16に! なーんちゃって なんてセコイんでしょうw
でもこれ是非はあるかもだけど、使い方次第だと思います。

たとえば先日作ったチェーンとか、一個一個のテクスチャは小さめでもいいけど
物量があるのでテクスチャ枚数は鬼になります。(両足でチェーンだけで合計60テクスチャぐらい)
少し小さめでいいのでタイリングして 現実的なサイズ(512*512 とか)で
少ないテクスサイズで対応できる方が、最終的にはサーバ側に送られる
テクスチャロードリクエスト数は少なくなるんではないだろ〜か〜 というのと
作り手側にも優しくなるのではないだろうか(L$的にw)ということでとりあえず実装

分割量が多くなればなるほど貼るのは大変になりますが、とりあえず
いつまで!とは言えませんがインワールドツールでアシストする予定です。
(貼りたいオブジェをクリックしていくだけで次々とソート順で貼れていくとか)
多分チェーンにテクスチャ貼り始めたらインワールドツールに実装されると思いますw

ということで テスト?カテゴリーにポストイン

Posted by Owner at 11:33│Comments(0)てすと

同じカテゴリー(てすと)の記事
 気まぐれで スクリプトネタでも (2009-09-10 12:37)
 めんどくさがりや・・・にも程がある (2009-06-25 10:00)
 スプリングジェネレータ ・・・とか (2009-05-01 15:19)
 弦は強し されど 知はさらに強し (2009-04-30 11:37)
 f字孔問題やっと(多分)解決 (2009-04-27 12:12)
 M2Sculpt  超個人的機能・・・の検証結果 (2009-04-06 16:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。