alt=
ソラマメブログ > HOME > イベント

  

Posted by at

LSL-CON準備完了っと

2009年10月09日

いやぁ、人間ギリギリにならないと作業をしないというか(それはあんただろという突っ込み歓迎?)
ブースの設置がやっと終わりましたw

もし私のブースにこられることがありましたら
真ん中で回ってる オブジェをクリックしてみてください^^



仮面が出てきて オートアナウンスが始まります。
また、仮面は前面パネルの画像を自動的に切り替えたり
自動ビルドのDEMOをさせたり、 お持ち帰りのオブジェクト(ベンダー)を
rezしたりする コンシェルジェ機能をもたせてあります

もちろんこれもスクリプトでうごいてますよっと
てか いきなり思いついて こんなの作り始めるから
時間ギリギリいっぱい使うんだよねぇw

今は入れませんが 10/10日より一週間 ブースに入ることが可能ですので
スクリプトに興味がある方、また、スカルプに興味がある方は是非おいでください

ブースの場所
http://slurl.com/secondlife/New%20Script/174/75/136

あ、そうそう
時間が合うかは微妙なのですが・・・(−−;)
10/10 22:30 から 15分間 アイテムデモをやることになっています
まだ ほとんど用意できてないよ〜〜な 気もしますが
とりあえず NIT Dinzeoってナニモノ?と思っちゃったり興味があるかたは
是非お越しください。
http://lsc2009.slmame.com/e745759.html

アイテムDEMOってなんだろ?という方はこちらをどぞ〜
http://lsc2009.slmame.com/e745759.html

なんで そーんなことを書くかというと
メールでいろんな質問等がくるんですが、だいたい 知り合い以外は
からたちばな さん と書いてくるんですよね

ようするにブログの主が 正直見えてないんだろうな〜wという
ということで ちょこっとずつ 表に出るように活動してみようかな ^^; と

でわでわ〜〜
  


Posted by Owner at 00:00Comments(0)イベント

LSL-CONの準備を 昼休みに・・・

2009年10月05日

先に作っておいたLSL-CONのブースの設置をやってきましたですよ
・・・昼休みにですけどねw

で、とりあえず看板とざざっと モノをおいてブースの形だけ作ってきました
DEMOとか お持ち帰り品の準備は時間がないと出来ないので夜にでもしましょかね〜

とりあえずブースだけざっくり置いた図



LSL-CONとやらのことを知らない人とかごっそりいそうな気がするので
一応ページをリンクしておきますです^^;



スクリプト関係なら何でもOK?の交流会だかイベントだか
作品展示だか のイベントですねとりあえずw

スクリプターってのは基本 あまり表に出てこない人たちばかりだと
思いますので、この会場に行けば 普段見ない変わった人種が集まってくるかも??!w

まあ、何かスクリプト道場だかなんだかの仕掛けもあるらしいので
いってみると いいかも〜

開催期間は
2009年10月10日(土)〜2009年10月18日(日) らしいです
もうすぐでつね

でわでわ^^
  


Posted by Owner at 13:18Comments(0)イベント

賞金総額10000L$相当 モデリングコンテスト

2008年08月17日

こんにちわ 橘屋オフィサーのNIT Dinzeo です
(オーナーインしろょ) おっと心の声がw

さてさて、一部の方には使いやすい等の好評をいただいているM2Sculptですが
まだまだ認知度は低いかなと思います。

ということでSL初のイベントを”こっそり”
やりたいと思っています。できれば2回ほどやりたいなぁと思ってます^^w

■目的 
M2Sculptの普及と認知を目的としてスカルプになじみが薄い方に
ツールに触れていただく機会を得ていただくため

お店のツールが売ってる看板の上にこの看板があると思います
タッチしてノートをお受け取りください。
場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/100mangoku/171/91/22/




以下ノートの写しです^^w

################################
賞金・商品

金賞 3000L$
銀賞 2000L$
銅賞 1000L$

佳作 2名 (正規ライセンス 2000L$ * 2)
M2Sculpt Pro 正規版

準佳作等
橘屋 一部商品贈呈

補足
入賞者で正規ライセンスが無い方は自動的にライセンスが付与されます
################################

■参加条件

○お一人1エントリーまでです
○エントリー時 rezdayが浅い人(一ヶ月以内)はエントリーできません
○展示しますのでオブジェクトは31プリムまで(乗り物想定)
サイズも一般の大型車(アルファードのようなサイズ)を最大とします

○最終エントリー時にM2Sculptで製作したものである証明とするため
審査員の目の前でM2Sculptの自動ビルド機能を利用して組み上げてください


○ノートランスファーのみつけて、モデファイ・コピーを許可して
審査員にオブジェクトを渡すことが条件です(展示のため)

○展示物のPOPは各自ご用意していただければ展示は可能です。(1プリム)
タッチによるLM配布等は可能です

○一定以上のスキルがある(実業その他経歴が長い等)と思われる方は
審査が厳しくなる可能性があります。(最後の補足に追記)

■製作物の条件

○製作ジャンルは不問ですが SLのビック6に準拠していただきます
○基本的に アダルト・銃器は不可です
○ナイフや刀等については別途はご相談ください
○多少のスクリプトはokですが短い時間(1秒以下)で周期的に動作する
スクリプトが入っているオブジェはご縁了ください
○DEMO版でも正規版でも変換ツールは使用可能です
期限が切れている方でコンテストの期間復活させたい方はご相談ください
○通常プリム混在作成は可能ですがスカルプの比率を6割以上にしてください。
○M2Sculptを使った作例としてコンテスト終了後も展示させていただく可能性がございます

■審査条件

○審査に明確な規定はありません
ロープリムだから高い評点がつくことはありません。
作る方の思い描く物を可能な限りがんばって作ってみてください^^

ただ、受賞には一定の独自基準を設けます
技術だけではなく、その人の世界観・センス等を重視します。
(なんとなくの作品が集まってしまって無条件に受賞はありませんので
受賞者が欠ける等も想定しています)

■エントリー・製作期間

エントリー期間は8月末まで
作品発表展示は9月10日前後
展示期間は 9月末頃まで
場所は100万石simの中庭を借りて行う予定


■その他
コンテストはエントリー数が6人以上で実施したいと思います
もしエントリー数が到達しない場合は次回持ち越しになる予定です。
あらかじめご了承ください。

■補足
M2Sculptは比較的簡単に多くの人がスカルプオブジェを楽しめるように
作られています。
この理念の下より多くの方に触れる機会を作ってもらおうということで
今回のコンテストを開催いたしました。一定以上のスキルと
思われる方に対する審査が厳しくなるのはこのことからです。
なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします


■連絡窓口
数人審査をお願いする予定ですが代表連絡口として
NIT Dinzeo まで下記の内容でエントリーノートをお送りください


○アバター名


○作品名


○使用予定プリム数


○DEMO版のライセンスの一時復帰希望等



ではふるってのご応募お待ちしております^^w


M2SculptのDEMO版と正規版を売ってるお店はこちらから^^w
http://slurl.com/secondlife/100mangoku/171/91/22/
secondlife://100mangoku/171/91/22/
http://slguide.jp/spot/2245

でわでわこれからも橘屋をよろしくお願いいたします^^   


Posted by Owner at 10:30Comments(0)イベント