alt=
ソラマメブログ > HOME > 2008年08月25日

  

Posted by at

M2Sculpt ロードマップ

2008年08月25日

記事を書いていると ツールの作成が進まない
ツールを作り込むと記事が書けないというジレンマの今日この頃でございますw
ただ、先に向う方向を見てもらえば要望が出るかな?と思って先に記事にしました^^b

あ、そうそう、モデリングコンテストですが、思いがけずスカルプ変換ツールのEASYタイプをご購入される方が
いらっしゃったので、モデリングコンテストの応募条件部分を一部変更いたしました
具体的には自動組み立てを見せていただく部分を削除いたしました。
現在エントリーノートをお持ち帰りいただいた方は15名程ですが、後日ご連絡を
差し上げます。 まだまだエントリーを受け付けていますのでぜひお気軽にご参加ください^^

モデリングコンテストのページはこちらです

さて、作例 火はし は既にフラッシュが作り終わって記事を書くだけ
金敷は作り方は決まってフラッシュを作る前段階なので今週中ぐらいに記事になる予定ですが
この2点の作例が終わったら M2Sculptのソフトの改良を行う予定です。

大まかな実装予定は下の絵のような感じになります。
全てが実装されてリリースされるのではなく、区切りのいいところで
リリースされる予定です



簡単に機能の説明(次回実装される予定のものから説明)

次回リリース予定内容

○ボカシ処理
スカルプは頂点で表現をするモノなのですがボカシ処理を入れると
なぜか丸みが増えるような気がします(w)なのでいわゆる全体のボカシ処理を
有効であれば実装する予定です。一般的なグラフィックソフトで行われる
ガウスぼかしと呼ばれるものです。

○左右ミラー対応
メタセコイアは曲げ機能やその他が対称機能が使えないという弱点を持ちます
ですので、たとえば顔等では右半分を作り込んで最後に丸ごと反転して
左側半分をミラーコピーして作る手法が使われます。
この左右ミラー対応を行います(専用のベースオブジェクトが支給されます)

○影作成の自動化
メタセコイアで設定した光源結果を元に影テクスチャを自動生成します
メタセコイアで定義したマテリアル(テクスチャ)が存在する場合は
自動的に影テクスチャデータと合成され、影を含んだテクスチャが生成される予定です
(影濃度調整機能付き予定)

次次回リリース予定内容

○スカルプロゴ自動化
これはアルファを行いながら一部のみスカルプの模様を残すことにより
自己ブランドのロゴを自動的に入れる機能です

○高精度化(正規タイプで変換)
現在のスカルプは実は機能を優先しているため、一部の処理を抜いています
具体的にはスカルプのタイプで言うと プレーンは 33*33頂点で表現しますが
現在はどのタイプでも 32*32頂点で処理を行っています。
本来のスカルプ変換の処理を作り込みます。
このバージョンでは正規な頂点構造をもつベースファイルが一式支給されます。

○自動ビルド機能の強化
現在はインワールドでビルドする場合オブジェの形・サイズのみのビルドですが
これにメタセコイアで作り込んだテクスチャ(絵柄)も自動的に貼り込む機能を追加予定です。
その他 オブジェクトタイプによる自動 縫い目の変更など

次次次回リリース予定内容(鬼が笑いますねw)

○3Dプレビューウインドウ
スカルプ変換をかけたデータをもとに3Dのプレビューをできるようにします
このとき、メタセコイアで作り込んだテクスチャ等も読み込まれ
自動生成した影情報を乗せこんだテクスチャも貼りこめたらいいな〜と思います。

○XYZ 個別軸の縮尺・オフセットを直感的に
これは全くの未定ですが、3Dビューの描画をすることにより
縮尺・オフセットを直感的にできるようにしたいと思います
目標としてはSLの CTL+SIFTボタンを押してストレッチするような
イメージです 操作感は SLと同じような感じがいいかなぁ・・・

現時点で想定している機能は上記で全てです。
おそらく全部入れたらスカルプのエントリーツールとしては十分な機能だとは思われます^^b
(それ以上はブレンダー等の”プロツール”へステップアップしてくださいw)

ただ、このような機能があるといいのでは?というようなことは随時受け付けておりますので
NIT Dinzeo までノートカード等でご質問・要望等は随時お受けしております。

まあ、基本的に自分が欲しいなあ・・・という機能を持ったツールを作っているだけなんですけどね^^;

でわでわ今回はここらへんで^^

M2Sculptのツールの販売とDEMO版が置いてあるお店の場所はこちらから。
http://slurl.com/secondlife/100mangoku/171/91/22/
secondlife://100mangoku/171/91/22/
http://slguide.jp/spot/2245

でわでわこれからも橘屋をよろしくお願いいたします^^
  


Posted by Owner at 11:02Comments(4)M2Sculpt サポート