Owner
2009年04月01日
10:21
テクスチャを"ゴリっ"と作り始めて実感したこと・・・
PSDファイルって便利やん!(とりあえずレイヤー構造のこと言ってますw)
ん〜〜んん〜〜 テクス作るときはこれ必須だねぇ
で、その観点から見るとM2Sculptとメタセコイア 非常に扱いづらいねぇ(笑)
ということで、ちょこっとソフトを使用してくれている方に
アンケートとったところやはりそうだという結論にw
ということで次の機能アップで実装しよう。。。
ただし、メタセコイアはPSDファイル使えないので
こんな感じの予定
1・M2Sculptのソフトで監視フォルダを指定する
2・指定した監視フォルダにpsdファイルを作ってテクスチャを作る。
3・psdファイルが更新されると(起動したままのM2Sculptソフトが)即座にpngファイルに変換する
4・メタセコイアはそのpngファイルを参照して表示するようにしておく
ちなみにメタセコイアは視点を少しでも変える(画面更新する)と
テクスチャファイルが更新されていたら即座に更新します。
ということでM2Sculptのソフトを起動しておけばpsdファイルを書きつつ
ファイル保存すればメタセコでのプレビューが即座にできるようになる・・・予定^^;
これでスムーズにテクスチャ作成をする環境が出来る・・・はずw
テクスチャ真面目に作ってこなかったからこういうのは気がつかなかったなぁ・・・
ということで この機能は検討後、可能だったら次回のアップで即実装予定。
あとテクスチャ作ると上下がひっくり返った絵を作らなきゃいけないとか意味不明な
仕様なので(これOpenGLがそういう仕様なんですよ)自動保存時に上下反転機能とか
つければテクスチャも作り易くなるかな^^
とりあえずメモ代わりなので 絵もナシだけど
ポストインっ